#111【下課時間】蓬莱米と阿里山のわさび──あまり知られていない台湾の農業物語
- 王先生 wanglaoshi886
- 7月25日
- 読了時間: 3分
更新日:8月6日
日本生まれ台湾育ちの「蓬莱米」とは?阿里山では百年前からわさびを作っていた?日本との意外なかかわりがある台湾の農作物を紹介!
文章.ポッドキャスト/王先生
顧問/岩根克成

最近日本のスーパーでは台湾のお米も売られ始めているそうですね。「日本のお米とほぼ変わらない」と言われていますが、台湾のお米と日本のお米には、実は切っても切れない繋がりが。また、「阿里山わさび」はご存知ですか?百年前から作られていましたが、栽培禁止令で一時的に消えていた幻の「阿里山わさび」。その復活の経緯とは?
今回のエピソードに出てきた単語はこちらです。
米(mǐ) お米
農產品(nóngchǎnpǐn) 農作物
黏(nián) 粘る
專家(zhuānjiā) 専門家
種(zhòng) (植物を)植える
氣候(qìhòu) 気候
蓬萊米(pénglái mǐ) 台湾で育てたジャポニカ米
在來米(zàilái mǐ) 日本人が来る前に台湾人が食べていたインディカ米
山葵(shānkuí) わさび
阿里山(Ālǐ shān) 阿里山
森林(sēnlín) 森
農夫(nóngfū) 農民
日本の学者が蓬莱米の研究をしていた時のイメージ映像
「磯永吉小屋」と呼ばれる当時の研究室は
今でも台湾大学のキャンパス内に保存されていますよ!
王老師這次介紹了兩個東西,你對哪一個比較有興趣呢?
(A) 蓬萊米的歷史
(B) 阿里山的山葵
(C) 兩個都好有趣!
(D) 其他
【関連記事/エピソード】
台風で15年前から一部不通となっていた阿里山森林鉄道がようやく全線再開。この鉄道のすごいところ、日本との縁や最新の観光列車など、丸ごと紹介!
猛暑に豪雨。世界中が困る極端な気象現象は農業と経済にどんな影響を与える?それに対して、どんな行動を取るべき?
【サポーターズクラブ】
王先生は質の良い番組と記事を提供し続けるため、このポッドキャスト番組に価値を感じてくださった方に力を貸していただきたいと思います。サポーターになってくださった方には感謝として特典もご用意しています。詳細が気になる方はぜひ下記URLをチェックしてください。 (◍•ᴗ•◍)ゝ
【サポーター特典】
↓↓Apple Podcastで王先生のチャンネルに評価やレビューをつける↓↓
↓↓Spotifyで王先生のチャンネルに評価をつけるhttps://open.spotify.com/show/661mqKtK8LOqSvOH1xhFgL?si=y1LzOzM9S-e9Eiqk0-GT-Q
あなたの一言は王先生の更新のモチベーションになります!!
(ง๑ •̀_•́)ง
※參考資料:
【稻米歷史】蓬萊米記憶|在台灣改良的日本米 (我們的島 第888集 2017-01-02)
【臺大磯小屋|蓬萊米之父磯永吉】
山地陸稻很有事!破解台灣蓬萊米身世,發現南島語族遷徙線索https://www.youtube.com/watch?v=Z3_TTaEwvNQ
【民視異言堂|阿里山山葵回來了】阿里山山葵 改種在低海拔 克服氣候與病蟲害 再現經典風味
李佳芳(2021):阿里山時代遺產,綠金夢想未完待續。鄉間小路,2021年12月號,12-15。
阿里山的時代遺產,綠金夢想未完待續
台灣山葵歷史產地分布與發展軌跡
嘉縣輔導鄒族原民 中高海拔種山葵初步有成
※ポッドキャスト音楽提供
“Apero Hour” Kevin MacLeod (incompetech.com)
"Cheery Monday" Kevin MacLeod (incompetech.com)
Licensed under Creative Commons: By Attribution 4.0 License
※ポッドキャスト効果音提供
“チャイム学校05” オトロジック(https://otologic.jp)
コメント